Asssociateよく出ると思われる一覧(メモ)

過去問からよく出てかつ自分が間違ったものを抽出。

(間違っているところが多々あると思うので、注意)

□国際条約・国債輸出管理レジーム等(表は覚えておく)

原子力供給国グループ(NSG

①1974年のインドの核実験が契機

・オーストラリア・グループ(AG)

①イラン・イラク戦争化学兵器が用いられたことにより発足

②規制対象:生物兵器関連汎用品及び関連技術

・ワッセナーアレンジメント

②規制対象:「通常」兵器

③テロリストグループが対象

□法令の種類

外国為替令→政令(内閣が制定する命令(委任命令))

外為令に基づく貿易関係貿易外取引に関する省令→経産省

輸出貿易管理令→政令

輸出貿易管理令別表・・・貨物又は技術を定める省令→経産省

□書類等の提出先/申請先

・輸出管理内部規定策定し届出

 →貿易管理部 安全保障貿易管理課 安全保障貿易検査官室

・キャッチオール規制に関する輸出許可及び役務取引許可

 →貿易管理部 安全保障貿易審査課

 (慎重な審査が必要で、審査能力が要求されるから)

特定包括許可特定記録媒体等輸出等許可

 →貿易管理部安全保障貿易審査課

 ※なお特定包括許可には、許可条件として年間の輸出実績の報告義務

特別返品等包括許可及び特定子会社包括許可

 →貿易管理部 安全保障貿易審査課

一括包括許可、特別一般包括許可

 →経済産業局又は沖縄総合事務局の商品輸出担当課

□包括許可申請者の要件

・特別一般包括許可者

輸出管理内部規程受理票・チェックリスト受理票の両方の交付を受けている者

・一般包括許可者(ホワイト国向け限定)

電子申請により申請を行う者

外皮確認責任者・統括責任者を剪定、登録している者

包括許可取扱要領別表3の7.png

輸出令別表第3に掲げる地域とはホワイト国のこと

CISTEC第27回「試験問題の正解と解説」より引用

□包括許可(すべての)有効期限・・・最長でも3年を超えない

□確認の主体

税関・・・貨物の許可の要否(輸出令5条)

税関長・・・技術の許可の要否(外為令18条の2)

□外国ユーザーリストは、「大量破壊兵器」キャッチオール規制における需要者要件に関するもの

□仕向地は「輸出貨物の最終陸揚港の属する国」(運用通達別表第3の1-4-1参照)

□資料の保存期間(輸出又は技術の提供時から)

輸出令別表第1の2から4まで又は外為令別表の2から4まで→7年

輸出令別表第1の5から15まで又は外為令別表5から14まで→5年

返送に係る輸出→7年

□輸出許可が不要な場合・展示品の要件

輸出令第4条第1項第2号ホ・無償告示第一号3

①「本邦において開催された」博覧会・展示会

②「外国から出品された貨物」

③博覧会等終了後返送される