仕事ふうなもの

今年度目標設定の面談

先週の金曜日に今年度の目標設定の面談を上司とした。 今年度から知財分野については、新しい人が専任で来ることになり、法務に絞られるので、嬉しいような、でもあまり好きではない分野がメインとなってしまいあんまり嬉しくないような。あと同じ部署で8年…

読んだ文献(知財スキルの自己学習方法関係)

3年前の今頃,転職したての頃にも読んでいたかも。 ◯キャノンにおける知財人材育成 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/268/268tokusyu2-1.pdf 素晴らしい研修プログラム。新卒でこういうところに入って実務をするのが理想的なんだろうなぁ。といっても時間は…

ちょっと長い座右の銘

仕事をする上で肝に銘じていることです。院時代の先生が,法学教室で言っていたことです。 道垣内 歴史上、世の中を変えた法律家はいないので、たかが法学と突き放すぐらいで良いと思います。世の中を変えているのは、哲学・政治・経済・科学技術ですね。せ…

読書「あなたの1日は27時間になる。」

あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法 作者: 木村聡子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/12/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 読了。なかなか参考になる部分が…

「知っておきたい特許契約の基礎知識」

資料を探してたら,見つけた。改訂が2010年で止まっているのでちょっと古いですが,基礎知識ならこれでも十分ですね。 「知っておきたい特許契約の基礎知識」独立行政法人工業所有権情報・研修館 ホント便利便利。

プロバイダー責任制限法逐条解説等のサイトメモ

調べ物中に見つけたものをメモ。 「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律-逐条解説-」 (平成14年5月総務省) やや古いものですがわかりやすい。 「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン…

今日から新年度

【今年の目標】 ①語学力 ②法律の勉強を再開する ・知財系の資格を取る ・輸出管理の資格(エキスパート)を取る ③運動を継続できるようにする 4月から知財系の記事も書かせてもらえることになりまして,良い記事を書いていきたいです。 プライベートでも達成…

読書「ハーバード式『超』仕事術」

何度も図書館で借りてた本が文庫化してくれて嬉しい。ただ,「ハーバード式」ってタイトルに付ける必要はあるんですかねという素朴な疑問はある。

STC Legal Expert試験

昨日都内で行われた,題記試験 ・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サボりました! 理由は,親知らず抜いて顔がひどく腫れて外に出づらかったこと。 ・・・・・・・・・・・というのもないわ…

読書「国際ビジネス法務」

読了。英文契約書のフォーマットが幾つかついているのが便利だと思います。 NDAとか契約解除はそのまま使えちゃいそうです。

営業秘密管理指針改訂

営業秘密管理指針を全部改訂だそうです。 この指針が,不正競争防止法によって差止等の法的保護を受けるための最低限の水準対策を示して,それとは別に漏洩防止等のための包括予防対策は「営業秘密保護マニュアル(仮称)」によって示されるようです。(今ま…

読書「採択される科研費申請ノウハウ」

読了。 申請書はわかりやすくとか見やすくとか至って普通のコトがかかれていました。 件名は新規性が大事らしい。 39歳以下が若手扱いになるので,どっちに応募すればいいでしょうかとかそういうことのアドバイスもちょこっと乗っていました。

上司の愚痴アプリ

上司の愚痴を吐き出せるアプリが提供されたそうで。 そういうアプリを利用して,上司の愚痴を書き込んで本当に大丈夫なのかなと,ちょっと気になって調べたことを備忘録的に書きます。 関係ありそうな判例メモ ○インターネット上の掲示板(2ちゃんねる)に書…

STC Legal Expert試験申込受付中らしい

先日受けた試験の上位版的な試験も今年受けるかな~と思って、 CISTECの頁開いたら申込みの受付してた。 以下CISTECさんの案内から *************************************************************** 日 時:平成27年 2月23日(月) 場 所:受験会場は…

読書「キャッチオール輸出管理の実務」

読了。 こういう管理をしているのね~と非常に参考になりました。とても参考になったのは米国法の部分。このあたりって、大学や研究機関ってどんな体制しいているんでしょう。 まったく関係ないというわけでもなさそうだけれど。 米国法についてはまだぜんぜ…

Asssociateよく出ると思われる一覧(メモ)

過去問からよく出てかつ自分が間違ったものを抽出。 (間違っているところが多々あると思うので、注意) □国際条約・国債輸出管理レジーム等(表は覚えておく) ・原子力供給国グループ(NSG) ①1974年のインドの核実験が契機 ・オーストラリア・グループ(A…

STC Associate試験について

先ほど24日(金)の回答が掲載されて、自己採点したら24問正解なので、合格点が何点になってもさすがに大丈夫ではないかなと。 使った参考書は、 ①研修でもらった安全保証貿易管理研修会テキスト ②CISTECが無料で公開しているWeb講座(STC Associate対策コー…

CISTEC認定試験教材

こんなものが無料で提供されているなんて、神すぎますでしょ。 STC Associate対策コース 過去の認定試験

日経ビジネス「ノーベル賞受賞、『青色LED』の産官学モデルがうまくいった理由」

日経ビジネスオンライン(10月7日)より。 戦後最大の成功モデル。 青色LEDの開発は、国内の科学技術政策担当者や大学関係者からこう評されている。それは単に照明、携帯電話やテレビのバックライト、信号機といった応用分野の広さだけが理由ではない。大学…

組織としての利益相反に関するマネジメント

組織としての利益相反(ICOI)に関する資料 ・ハーバード大 Ara Tahmassian博士 講演資料と米国におけるポリシーモデル ・東京大学政策ビジョン研究センター渡辺俊也氏 講演資料 ・組織としての利益相反ポリシーモデル

読書「外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック」

来週のプレゼン資料をなんとか作成終わりました。簡単なものでいいから、といわれて、ハイハイと気軽に作っていたら、思ってたよりずっとずっと厳しいチェックが入ってきて、途中からかなり本気出して作りました。院時代の教授にびしっと指導を受けたことを思い…

ホンダ「やらされ仕事で人は伸びない」

日経ビジネスオンライン(9月2日)より。 ホンダ「やらされ仕事で人は伸びない」 そこは、デザイン室の一角に作られた小部屋だ。赤い壁が象徴的な70平方メートルの空間で、6台の3Dプリンターとともにレーザーカッターも置いてある。「やらされ仕事ではないモ…

秘密保持契約書の条文についての疑問

9月は出張三昧なのと、週に原稿2本抱えていて、 ここにきて趣味のほうも忙しかったり、 友達との約束も9月に集中してたり、 ちょっとオーバースペック状態です>< ちょっと気になったことがあったので、覚書。 あとできちんと調べて、自分用にまとめます。 …

英文契約書のバイブル

業務で必要な図書を申請していたら、やっと購入してもらえました。嬉しい。もう少しやすければ、自宅用に実費でも買うんだけどなあ。

ゼンショー第三者委員会調査報告書

最近ごはんのことしか書いてないだめだめな覚書だったので、少し反省して、ゼンショーの第三者委員会調査報告書を読んだ感想などまとめてみたいと思います。 ガバナンスも「ワンオペ」だったゼンショー 店舗運営だけでなく、ガバナンスの面でも適切な人員配…

《日経新聞より》日立造船が究極の産学連携

お茶ならぬ杜仲樹脂 日立造船が究極の産学連携 2014/6/29 7:00 一般的には、大学との連携をうたいながらノウハウ漏洩のリスクを恐れて秘密主義をとり、「出張所」にとどまるケースが多い。瀬戸際に立っていたのは確かだが、日立造船はあえて門戸を広げ、資金…

読書「日米資格4冠王の超スピード学習法 」

10年前くらいに購入した本。 久々に読了しました。 少し真面目に勉強しようかな。

知財部員に求められるコト?

既に締め切られていますが、ちょっと前に東大の産学連携本部が↓のような募集をしていたみたいです。 東大のHPより引用 ************ 東京大学産学連携本部特任専門員募集要項 1.募集職員 特任専門員(2名) 2.趣旨 東京大学産学連携本部では、本学におけ…