2014-01-01から1年間の記事一覧

コートダジュールのクリスマスケーキ(茨城県つくば市)

12月23日に引き取りに行って、その日クリスマスご飯を食べました。お値段は2600円くらいだったかな?予約をして10%OFFでした。 チョコレートの部分はちょっとビターなかんじで、ケーキのクリームはホワイトチョコクリームのような感じで、いい感じの甘さでし…

司法試験採点実感一覧

◆司法試験採点実感 H26年度

読書「朝つめるだけ!! お弁当生活便利帖」

朝つめるだけ、にひかれて購入。難しい調味料とかは一切なしだし、気軽く作れるものばかりです。日曜日の夜この本を見て料理をするのが楽しくなりました。 昨日作ったお弁当は、なにたべシロさんのじゃこご飯。 漫画ではおにぎりになっていましたが、にぎる…

ベッカライ・ブロートツァイト(茨城県つくば市)

前回12時くらいにお店に行ったら、既に売り切れてて撃沈したお店に再チャレンジ。 今回は午前9時にいってみましたが、既に5組くらいお客さんがいて、お店の中に入りきれないくらいでした。たしかにこの混み具合では12時には売り切れだなあ~と納得しました。…

読書「ナミヤ雑貨店の奇蹟」

読了。ジャンルでいうとファンタジー。同じ作者の「トキオ」と同じ雰囲気。 一つ一つは短編なのですが、それが全部つながっていくところは、井上ひさしの「12人の手紙」のラスト的な面白さに似ている感じ。 「真夏の方程式」で、湯川先生は相変わらず好きだ…

読書「キャッチオール輸出管理の実務」

読了。 こういう管理をしているのね~と非常に参考になりました。とても参考になったのは米国法の部分。このあたりって、大学や研究機関ってどんな体制しいているんでしょう。 まったく関係ないというわけでもなさそうだけれど。 米国法についてはまだぜんぜ…

年末のお買い物

「あしながおじさん」の仲で一番大好きなシーンは、あしながおじさんからクリスマスプレゼントに金貨をもらったジュディが、それを架空の家族からのプレゼントという設定をするところ。 銀時計はおとうさまから、ひざかけはおかあさまから、湯たんぽはおばあ…

読書「信長協奏曲①~④」

テレビがもうすぐ最終回を迎えるところまで来たので、 安心して原作を読めると思い、読みました。 4巻まで読了。 確かに、原作とドラマはぜんぜん違います。 秀吉の信長に対する思い(秀吉の行動の動機)とか、 明智光秀の立場(というか性格?)とか。 ドラ…

《栃木県那須郡那須町》薫風堂のバームクーヘン

ちょっと前に妹から貰った那須旅行のお土産の「薫風堂のバームクーヘン」。 バームクーヘンはのどが渇くイメージなのですが、これはしっとりしててとっても美味しい。甘さもやさしい甘さです。2日で2人でぺろりと平らげてしまいました。だから痩せないんです…

読書「東大教授が教える独学勉強法」

12/6読了。 独学のメリットは自分の当たり前だけれど自分のペースを乱されることなく勉強できるところ。スケジュールは3割達成できればよし。常に見直す。1回目に読んだ際に、いきなり線を引かない。

成果帰属を共有とする場合の問題点

共同研究契約書のことでいろいろ感じることがあり調べていたら、 こんな論文を発見。 「共同開発契約において成果帰属を共有とする場合の問題点」大場規安 東京大学法科大学院ローレビューvol2 2007.9 それに対するコメント 企業法務戦士の雑感 とても勉強に…

平成27年度試験委員

1 平成27年司法試験及び司法試験予備試験考査委員を併任する者(91名) 青 柳 幸 一 憲 法 明治大学大学院法務研究科教授 井 戸 俊 一 憲 法 司法研修所教官 大 原 義 宏 憲 法 法務省刑事局国際刑事企画官 兒 島 光 夫 憲 法 司法研修所教官 島 田 英一…

12月ですね~

終わりよければ全てよし、ですので、今月はしっかり頑張りましょう。 甥っ子の絵がいえの近くの市民ギャラリーに展示されていたのでみてきました。 夏休みにばーちゃんとじーちゃんとお兄ちゃんと従妹と海に行ったときの絵だそうです。元気一杯ですごく楽し…

BAKERY&CAFE BRUNO(茨城県つくば市)

ここのパンもとーーーーーってもおいし~い! 地元の食材を使ったパン屋さんだそうです。 甘いおやつ的なパンも、惣菜的なパンもはずれナシ。 お値段もなかなかリーズナボーなので、 最近はちょいちょい通っています。 中にレンコンとチキンが入ってる、フラ…

ナポレオンフィッシュ(東京都港区)

先週は都内に2日連続で出かけました。 両日とも気温が低く、雨に降られ、なかなかしんどい外出でしたが、2日目は久々に前職で一緒だった友人達と会うことができました。 美味しい料理に詳しい友人のおすすめで、行ったお店は麻布十番(なんだか場所だけで及…

読書「3月のライオン(10)」

先週木曜日に風邪をひいて仕事を休んで20時間寝て以来睡眠サイクルが完全にくずれてしまい、今日は一睡もできていないという状態の朝です。 せっかくなので、朝から優雅に机に向かって、読書録をつけてみたりします。 待望の10巻が届いたので読了。入江さん…

完全な保護と保証

完全な保護と保証 FPS:full protection and security 2004年米国モデルBIT5条(最低待遇基準 Minimum Standard of Treatment) 各当事者は、公正衡平待遇及び完全な保護と保障を求め、慣習国際法に従った待遇を投資財産に与えなければならない。 Each Party …

オープンソースソフトウェア

オープンソースソフトウェアの定義について調べる必要があったので、 見つけたサイトをメモ。 オープンソースソフトウェア The Open Source Initiative http://opensource.org/ オープンソースの定義 http://opensource.org/osd 関連して、クリエイティブコ…

THERMOSのお弁当箱

この間の焼肉会で、お弁当箱としてすごくいいとおすすめされたのを買ってみました。THERMOSのフードコンテナー。スープやシチューを入れて(入れる前にあつあつにして)、保温バッグいれておけば、お昼もかなりあったかく食べられると聞いて、早速試してみた…

特許スキル自己学習方法

特許について学習が深まったら実践したい。 特許スキル自己学習方法 中国の特許法についての勉強方法も書かれているので、とても参考になる。

キャノンにおける知財人材育成

業務のことでわたわたしています。以前の職場の上司・同僚、弁護士の友人等にいろいろお世話になっています。そんなやり取りの中で、知財人材育成の記事を教えてもらったので、備忘録として。 キャノンにおける知財人材育成 いつかこんな知財部にできるかし…

《茨城県ひたちなか市》江戸屋菓子店の瓦作部

茨城県ひたちなか市のもので何をお土産に持っていけばいい?と 問われたら、私も母も迷わず答えるのが、 「江戸屋菓子店の瓦作部(かわらつくりべ)」です。 アーモンドの焼き菓子で香ばしくって、ほんと美味しい! アーモンドチュイールというジャンルのお…

《東京都文京区》本郷三原堂の大學最中

銀杏の季節は、用がなくとも用を作って本郷に出かけたくなります。 東京一きれいだと思う場所だし、あそこにたつと、 よし、また頑張ろうって思えるからです。 紅葉はまだでした残念・・・ でも銀杏って「あ、ちょっと色づき始めたかな~」って思ったら数日後に…

焼肉ジャンボ本郷店(東京都文京区)

昨日は都内で中国の特許法の勉強会だったので、半日出張でした。丁度友達とのスケジュールも合ったので、友人イチオシの「焼肉ジャンボ本郷店」に行ってみました。 食べログで★4超えという人気店なので予約マスト。しっかりものの友人がちゃんと予約をしてお…

《大分県竹田市》但馬屋老舗の和菓子

大分から帰ってくるときにお義父さんとお義母さんからお土産にいただいた和菓子。但馬屋老舗の「三笠野」「荒城の月」です。 一番最初に大分に遊びに行ったときも、帰りにこのお土産をいただいたんでした。 三笠野(右)は、しっとりした皮に上品なあんこが…

ふく亭別館(大分県臼杵市)

ふぐです。なにも言うことはありません。臼杵市はふぐで有名なんだそうです。 東京で食べるより身が厚くて、ふぐさしだけでもおなかが一杯になっちゃうくらい。 コースだとこのあとに、 ・シュウマイみたいなもの ・ふぐのから揚げ(かなりたくさん。すごく…

想夫恋のやきそば(大分県)

やきそばといったら、やっぱりこれです日田焼きそば。日田焼きそばの中でも絶対にこれがおすすめ、と彼氏家族一同イチオシのお店、「想夫恋」。 日田市にあるのが本店だそうですが、今回いったのは別府にあるお店。麺がカリカリの部分もあって、本当に美味し…

レストランリボンのとり天(大分県別府市)

とり天ラブ、のうちの彼氏イチオシのお店。 関東でとり天を出されてもから揚げに似たようなものしかでてこないので とり天ってそんなものかな~と思っていたのですが、 ここの「ふわっふわ」のとり天を食べて認識が180度変わりました。 とにかく美味しいです…

大分県でのんびり

連休初日に院時代の友人の結婚式に出席し、その足で九州に高飛びして、 大分県臼杵市の竹宵まつりに行ってきました。 風情のある町並みに、夕方に竹の中にろうそくをいれた灯りを 道端に並べて楽しむというお祭りのようです。 高い場所から臼杵市の町並みを…

読書「信長公記」

軍師官兵衛、信長協奏曲に触発されて彼氏の本を借りて読了。 生の信長の姿が描かれているのでとても面白いです。 当時のうわさ話や怪談、裁判の話なども書かれています。 著者は本能寺の変のあと、その能力を買われて豊臣秀吉に召抱えられたそうです。 http:…